プレ地域食堂『みんなの食堂』を開催しました!
投稿日/2025年1月14日
令和6年12月20日(金)、同年12月26日(木)、令和7年1月11日(土)に『地域食堂・子ども食堂の運営』をテーマに令和6年度ボランティア養成講座を開催しました。
東峰村では、令和5年度に地域福祉計画策定のための住民向けアンケートにて、地区でのあらゆる年代の人たちの集まる場所への需要が高いこと、住民同士での見守り・声かけの需要が高いことが分かっています。そのため、今回は住民の方より、「子ども食堂をやってみたい」とのお声もあったことや、東峰村では地域食堂や子ども食堂がないこともあり、地域食堂や子ども食堂の雰囲気を知ってもらうためにも、ボランティア養成講座内で、受講生の皆さんとプレ地域食堂『みんなの食堂』を運営してみる運びとなりました。
受講生の皆さんは第1日目の食品衛生についての座学研修を受け、第2日目にはみんなの食堂運営のための練習として30食分のカレーを作り、いずみ館に当日来られていた方々に振舞いました。第3日目はプレ地域食堂『みんなの食堂』を実施し、60人を超えるお客様が来られ、活気あふれる会となりました。受講生の皆さんは初めての大量調理に戸惑いながらも、全員で役割分担しながら食堂を運営されました。お客様の『おいしい』、『また合ったら、ぜひ来たい』とのお声が、受講生の皆さんに届き、喜びとやりがいに繋がりました。雪の影響で足元が悪い中、ご参加くださった受講生の皆さん、お客様に感謝申し上げます。